こころリスタ!真理歩先輩√、さち√が終わってオールクリアー
どんどんどんぱふぱふぱふ
共通√ではあまり惹かれなかった娘も個別に入るとみんな魅力的になってすばらしい。
一番好みだったのは、ゴスバーガーでアルバイト姿のさちの立絵(かわいい)
壁紙無いのかな
5年かかった…。
次はSummer Pockets REFLECTION BLUEと君が望む真愛(マブラヴ)終わらせるよー。
あ、DiesIrae HDも進めなきゃ。
2人クリアしたところで終わってるのよ。
ストーリー忘れちゃってる。
三日月の世界征服放送 見てますー。
2021年01月25日
2021年01月13日
アルファ、ギャップがすごすぎる
こころリスタ!アルファEND!
アルファ かわいかった!これはなかなか破壊力がっ
アルファ かわいかった!これはなかなか破壊力がっ
2021年01月05日
KeyのSummer Pockets REFLECTION BLUE始めます!
KeyのSummer Pockets REFLECTION BLUEの初回限定版をAmazonで買いました。
Keyの集大成とまでいう人がいたので気になって衝動買いしました。
本当に最近アンテナ張ってないな…。
荷物を開けたら早期予約限定版のNa-Gaの複製色紙が入っていた。ちょっとラッキー。
インストールはしましたが、まだ起動してません。
時間がなくて…隙間時間に進めていこう。
こころリスタ!、アルファルート進行中。
時間がないといいつつ、俺妹黒猫if下巻はやく予約にならないかな。2月だったはず。
Keyの集大成とまでいう人がいたので気になって衝動買いしました。
本当に最近アンテナ張ってないな…。
荷物を開けたら早期予約限定版のNa-Gaの複製色紙が入っていた。ちょっとラッキー。
インストールはしましたが、まだ起動してません。
時間がなくて…隙間時間に進めていこう。
こころリスタ!、アルファルート進行中。
時間がないといいつつ、俺妹黒猫if下巻はやく予約にならないかな。2月だったはず。
2020年12月25日
ついにこころリスタ!メルチェルートクリアです。
Q-Xのこころリスタ!のヒロインが1人「メルチェ」√クリアです!
2015年の発売日に購入して早5年以上
エロゲーから遠ざかっていたせいでこんなにかかりました
ほろりとさせていただきました。
クリスマスクリアは狙ったわけでは無かったですが、嬉しい!
さて次は誰にしようかな
2015年の発売日に購入して早5年以上
エロゲーから遠ざかっていたせいでこんなにかかりました
ほろりとさせていただきました。
クリスマスクリアは狙ったわけでは無かったですが、嬉しい!
さて次は誰にしようかな
2020年06月28日
DEARDEROPS残り2人のENDと「d2b vs DEARDROPS」見終わりました!
●DEARDROPS弥生END
少年ゴミ捨て場に落ちていたギター、拾って責められるのおかしいと思う。
弥生の他のギター、少年にあげるとかいうのがあれば納得するんだけど。
I'm Guitar Princess!! のシーンは格好良かった。
短かったけど良かったね。
●DEARDROPSりむEND
えー。タマノともっといざこざあるかと思ってた。
まぁ、攻略みたら、どうやら他のルートに入れなかった時用のルートだから
BADじゃないだけいいのかも。
●DEARDROPS終わって間髪入れずに
d2b vs DEARDROPS、プレイし始めました。
有名人は、覆面ゲリラライブとかダメだろ…。夜の校舎内に忍び込んで演奏も。
はっこれはノーフューチャーの考え方ができていないって事?
なかなかできないよな…。
うだうだ悩んでいたイメージ。d2bのベースとボーカルが。
村上ゲリラライブ参加できて楽しそう。良かったねと素直に思った。
-----------------------------
村上の問い
「おまえが一番輝いていた、人生の絶頂期ってのはいつだと思う?」
「あたしの絶頂期? それなら……明日よ」」
「だって仕方ないでしょ。今日より明日の方がいいに決まっているんだから。じゃなきゃなんのために今日があるのよ」
-----------------------------
主人公たちの「今日」という答えは予想できていたんですが(まぁよくあるかなって)
明日は考えて事無かったなぁ。
そして「今日」なら言えるかもしれないが、「明日」は知ってても言えない。
といいつつ、キラ☆キラで残っているイメージが「きらり焼死」なので生きているだけで違和感。
そんな人はあまりいないのかな。
少年ゴミ捨て場に落ちていたギター、拾って責められるのおかしいと思う。
弥生の他のギター、少年にあげるとかいうのがあれば納得するんだけど。
I'm Guitar Princess!! のシーンは格好良かった。
短かったけど良かったね。
●DEARDROPSりむEND
えー。タマノともっといざこざあるかと思ってた。
まぁ、攻略みたら、どうやら他のルートに入れなかった時用のルートだから
BADじゃないだけいいのかも。
●DEARDROPS終わって間髪入れずに
d2b vs DEARDROPS、プレイし始めました。
有名人は、覆面ゲリラライブとかダメだろ…。夜の校舎内に忍び込んで演奏も。
はっこれはノーフューチャーの考え方ができていないって事?
なかなかできないよな…。
うだうだ悩んでいたイメージ。d2bのベースとボーカルが。
村上ゲリラライブ参加できて楽しそう。良かったねと素直に思った。
-----------------------------
村上の問い
「おまえが一番輝いていた、人生の絶頂期ってのはいつだと思う?」
「あたしの絶頂期? それなら……明日よ」」
「だって仕方ないでしょ。今日より明日の方がいいに決まっているんだから。じゃなきゃなんのために今日があるのよ」
-----------------------------
主人公たちの「今日」という答えは予想できていたんですが(まぁよくあるかなって)
明日は考えて事無かったなぁ。
そして「今日」なら言えるかもしれないが、「明日」は知ってても言えない。
といいつつ、キラ☆キラで残っているイメージが「きらり焼死」なので生きているだけで違和感。
そんな人はあまりいないのかな。
2020年06月18日
DEARDROPS かなでルート終わりました
オレオレはいい人のままだったけど、
かなでルートはキツすぎ。
聞こえなくなるし、刺されるし、なんだこのつらい話
結果オーライではあるけれど…
次は弥生ルートだー。
かなでルートはキツすぎ。
聞こえなくなるし、刺されるし、なんだこのつらい話
結果オーライではあるけれど…
次は弥生ルートだー。
2020年06月16日
OVERDRIVE DEARDROPS芳谷律穂END迎えましたー(唐突)
突然ですが、ライブハウスの雰囲気は結構好きなのです。
新型コロナでライブハウスの環境が問題視されていますが、
問題視される前は(新型コロナが問題化する前は)年に4〜5回は行っていました。
OVERDRIVEのMUSICUS!終わった後、行きたいけど行けないし
ということでやっていなかったDEARDROPS始めました。
で先ほど終わった訳なんですけど、最初のENDが芳谷律穂ENDだったという。
だって良いツンデレだったし。単なる不器用なんですけど。
(名字かがやって言っているのですね。ずーっと聞き取れなくて調べちゃった)
最後までご都合主義だったけど、だけどそれがいい。
面白かったー。かなでがほとんどうたっていないのが気になる。
次やるのは「かなで」ルートだな。
きらりの顔が違うー。しかたないけど。
--------------
「今日はダメでも明日がある」
それはチャレンジし続けた人間にだけ与えられる言葉だ。
今日逃げた人間には、今日と同じ明日しかやって来はしない。
今日と違う明日を見たいなら、昨日しなかったことを今日やらなければ。
「ピエロが哀しいのはなー、笑わせてるんじゃなくて笑われてるからなんだって昔パパが言ってたぞー」
お父様桔平のセリフ
「翔一、学べ。一度自ら手放してしまったものは、諦めてしまったものは、もう戻ってこないのだと」
「本当に欲しいものは、決して手放してはいけない」
「しがみついてしがみついて、未練がましいみっともないとそしられても、最後まで執着ししがみつき続けた者だけが、それを手にする資格があるんだ」
--------------
青いけどステキ。
新型コロナでライブハウスの環境が問題視されていますが、
問題視される前は(新型コロナが問題化する前は)年に4〜5回は行っていました。
OVERDRIVEのMUSICUS!終わった後、行きたいけど行けないし
ということでやっていなかったDEARDROPS始めました。
で先ほど終わった訳なんですけど、最初のENDが芳谷律穂ENDだったという。
だって良いツンデレだったし。単なる不器用なんですけど。
(名字かがやって言っているのですね。ずーっと聞き取れなくて調べちゃった)
最後までご都合主義だったけど、だけどそれがいい。
面白かったー。かなでがほとんどうたっていないのが気になる。
次やるのは「かなで」ルートだな。
きらりの顔が違うー。しかたないけど。
--------------
「今日はダメでも明日がある」
それはチャレンジし続けた人間にだけ与えられる言葉だ。
今日逃げた人間には、今日と同じ明日しかやって来はしない。
今日と違う明日を見たいなら、昨日しなかったことを今日やらなければ。
「ピエロが哀しいのはなー、笑わせてるんじゃなくて笑われてるからなんだって昔パパが言ってたぞー」
お父様桔平のセリフ
「翔一、学べ。一度自ら手放してしまったものは、諦めてしまったものは、もう戻ってこないのだと」
「本当に欲しいものは、決して手放してはいけない」
「しがみついてしがみついて、未練がましいみっともないとそしられても、最後まで執着ししがみつき続けた者だけが、それを手にする資格があるんだ」
--------------
青いけどステキ。
2020年05月18日
花鳥風月ミニアルバム
MUSICUS!ねたデス。
CAMPFIREを使ったクラウドファンディング
「花鳥風月のミニアルバム」作成だけど、支援者になりましたー。
ぐらぐらにノックダウンされているし、
ちょっと悩んだんだけど、祭りに参加しようかと。
ファンディスクもぜひ(小声)最終作っていうからファンディスクが出る目は無いのかな。
CAMPFIREを使ったクラウドファンディング
「花鳥風月のミニアルバム」作成だけど、支援者になりましたー。
ぐらぐらにノックダウンされているし、
ちょっと悩んだんだけど、祭りに参加しようかと。
ファンディスクもぜひ(小声)最終作っていうからファンディスクが出る目は無いのかな。
和香様の座する世界クリアしました。
和香様の座する世界クリアしました。
しばらく放置していたんですが、終わりの直前だったらしい…。
気合い入れてやろうとしたらあっという間に終わってしまった。
バッドエンドかなと思ったけど、考察サイトを見る限りそうではなさそう。
まぁ琉々葉様帰ってきたし、叔母さん和香様可愛いしまぁ良かった。かな
前やっていたところあまり覚えていないのが残念。
難しいお話であった。最果てのイマほどではないけれど。
とにかく終わったというのがホッとしたところ。
あと積んでいるゲームでやると決めている物はDies Irae HD と、こころリスタ!
こころリスタ!はデータ吹き飛んだ箇所まで進めました。まだ序盤ですけど。
しばらく放置していたんですが、終わりの直前だったらしい…。
気合い入れてやろうとしたらあっという間に終わってしまった。
バッドエンドかなと思ったけど、考察サイトを見る限りそうではなさそう。
まぁ琉々葉様帰ってきたし、叔母さん和香様可愛いしまぁ良かった。かな
前やっていたところあまり覚えていないのが残念。
難しいお話であった。最果てのイマほどではないけれど。
とにかく終わったというのがホッとしたところ。
あと積んでいるゲームでやると決めている物はDies Irae HD と、こころリスタ!
こころリスタ!はデータ吹き飛んだ箇所まで進めました。まだ序盤ですけど。
2020年05月12日
MUSICUS! 一気に3つエンディング(ネタバレ)
●弥子エンド
馨が学校を選んだルート。
弥子がボーカルになるのは、一緒に買ったDr.flowerのアルバムでボーカルが書いてあったので知っちゃってました。(ネタバレ最初から踏んでいると思いませんでした)
佐藤さんがどうしてボーカルできなくなるのかかなり不幸なことを考えていたのですが、割と平和で良かったです。いや万病の元ですけど。
>「いえ、何もなくても、出来ないことってあるんです」(弥子)
深いなー
エンディングが楽しかった。
●澄エンド
三日月離脱ルート
いや…澄の登場シーンから幸薄そうな感じで嫌な予感がしていたんですけど……。
思いっきりネタバレですが、事故のあとの顔がリアルで縫合痕が痛い……。
このエンディングは学校編エンディングと対極でつらかった。No Titleが痛い……。
これ最後にしなくて良かった。これバッドエンドだよね…。
●三日月エンド
上り詰めたルート
アシッドアタック。いや、人気絶頂の所で終わっても良いのですけどと思ってしまったエピソード
花井さん…バリバリ伝説の秀吉思い出した。
八木原さんライブ良かったっす。
●まとめて感想(あとで追記します多分)
バンドの知識がすごく付いた気がする。まぁ身になってもすぐ忘れてしまいそうですが。
とても面白かった。けど深かった。これでフルプライス以下の5500円っていうのはいいですね。
これぐらい安くても面白かったのを思い出すと、みなとカーニバルの辻堂さん位かな。
これからDr Flowerのアルバム聴きます。
でも花鳥風月の「ぐらぐら」が一番気に入ったかも。
で、今日オールクリアして、OVERDRIVEのMUSICUS!サイトに行ったら
CAMPFIREで花鳥風月の1stアルバム復刻クラウドファンディングとかを5月11日からやっていたわけです。
CD付きで一番安いの5500円か…。2020年10月発送予定って結構遠いよな…。
でもお祭りに参加するのは楽しそう。今葛藤中。
(もう達成しちゃっているんだけど)
馨が学校を選んだルート。
弥子がボーカルになるのは、一緒に買ったDr.flowerのアルバムでボーカルが書いてあったので知っちゃってました。(ネタバレ最初から踏んでいると思いませんでした)
佐藤さんがどうしてボーカルできなくなるのかかなり不幸なことを考えていたのですが、割と平和で良かったです。いや万病の元ですけど。
>「いえ、何もなくても、出来ないことってあるんです」(弥子)
深いなー
エンディングが楽しかった。
●澄エンド
三日月離脱ルート
いや…澄の登場シーンから幸薄そうな感じで嫌な予感がしていたんですけど……。
思いっきりネタバレですが、事故のあとの顔がリアルで縫合痕が痛い……。
このエンディングは学校編エンディングと対極でつらかった。No Titleが痛い……。
これ最後にしなくて良かった。これバッドエンドだよね…。
●三日月エンド
上り詰めたルート
アシッドアタック。いや、人気絶頂の所で終わっても良いのですけどと思ってしまったエピソード
花井さん…バリバリ伝説の秀吉思い出した。
八木原さんライブ良かったっす。
●まとめて感想(あとで追記します多分)
バンドの知識がすごく付いた気がする。まぁ身になってもすぐ忘れてしまいそうですが。
とても面白かった。けど深かった。これでフルプライス以下の5500円っていうのはいいですね。
これぐらい安くても面白かったのを思い出すと、みなとカーニバルの辻堂さん位かな。
これからDr Flowerのアルバム聴きます。
でも花鳥風月の「ぐらぐら」が一番気に入ったかも。
で、今日オールクリアして、OVERDRIVEのMUSICUS!サイトに行ったら
CAMPFIREで花鳥風月の1stアルバム復刻クラウドファンディングとかを5月11日からやっていたわけです。
CD付きで一番安いの5500円か…。2020年10月発送予定って結構遠いよな…。
でもお祭りに参加するのは楽しそう。今葛藤中。
(もう達成しちゃっているんだけど)