極貧生活なんですが、
・俺たちに翼はない 〜After Story〜と
・マブラヴオルタネイティブクロニクス01
・エヴォリミット
買っちゃった。
やる時間無いのに…。
だって気になっていたんだもん…。
2010年08月21日
2010年07月07日
刃鳴散らす 2か月ぶりに起動。忘れちゃったよ…
大隊長。いい人ぽかったのに、あっさり部屋に先に行ったせいでころされてしまった。
その前に対峙した目の細い跳躍の凄い男、喋る内容とか、村正の「大鳥香奈枝」に似ている。
大鳥香奈枝が似ているのか。
なんていうのここまで進めて、思ったのが、これは村正の試金石?
蕎麦屋のねーちゃんが村正と一緒というのも驚いたが。
「…このそばの店、どっかで見たことあるな…」
「刃鳴散らす 蕎麦屋」で検索
「村正で出てきたのは驚いたよ」という投稿。あぁそうか村正なんだ。
勝手にAnotherEpisodeみたいな感じで盛り上がっている。
きっと本来の楽しみかたはそうじゃないんだろうけどw。
その前に対峙した目の細い跳躍の凄い男、喋る内容とか、村正の「大鳥香奈枝」に似ている。
大鳥香奈枝が似ているのか。
なんていうのここまで進めて、思ったのが、これは村正の試金石?
蕎麦屋のねーちゃんが村正と一緒というのも驚いたが。
「…このそばの店、どっかで見たことあるな…」
「刃鳴散らす 蕎麦屋」で検索
「村正で出てきたのは驚いたよ」という投稿。あぁそうか村正なんだ。
勝手にAnotherEpisodeみたいな感じで盛り上がっている。
きっと本来の楽しみかたはそうじゃないんだろうけどw。
2010年05月15日
nitro+の「刃鳴散らす」始めました
積んでいたゲームを潰していくのは気持ちがいい。
月光のカルネヴァーレ、デモンベインと自分的にいい監事の作品が続いたときに勢いで古いnitro+のゲームをいっぱい買ってしまっていて、積んでました。はい。
"Hello World."はWindows7 64bitでは動かなかったけど
「刃鳴散らす」は動いた。
よかったサブPC(WinXP 32bit)で画面見るのつらくって。
月光のカルネヴァーレ、デモンベインと自分的にいい監事の作品が続いたときに勢いで古いnitro+のゲームをいっぱい買ってしまっていて、積んでました。はい。
"Hello World."はWindows7 64bitでは動かなかったけど
「刃鳴散らす」は動いた。
よかったサブPC(WinXP 32bit)で画面見るのつらくって。
2010年04月22日
STEINS;GATE (シュタインズ・ゲート)PC版が出る。やったー!と思って続報待っていたら
STEINS;GATE (シュタインズ・ゲート)PC版が出る。やったー!と思って続報待っていたら
公式サイトでスペックで
------------
対応OS
WindowsXPhome/XPpro/Vista/7 ※すべて32bit版のみ対応
------------
がいーん。
WOW64じゃ動かないのかしら…。
公式サイトでスペックで
------------
対応OS
WindowsXPhome/XPpro/Vista/7 ※すべて32bit版のみ対応
------------
がいーん。
WOW64じゃ動かないのかしら…。
2010年04月21日
NintendoDS ラブプラス+ちょっと欲しかったり…。
ラブプラスを買っていなくて、いいなーと思い続けていたので、購入を検討中

【予約06/24発売】『NDS』ラブプラス+
ここが3840円で楽天で一番安いかな。あれ、送料1000円だ…。

DS:ラブプラス+
3980円で送料500円だから、こっちの方が安い。
AMAZON ラブプラス+ 3888円送料無料
結局送料考えるとAMAZONが一番安いのですね…。
楽天ブックスは4800円(定価)ですし

【予約06/24発売】『NDS』ラブプラス+
ここが3840円で楽天で一番安いかな。あれ、送料1000円だ…。

DS:ラブプラス+
3980円で送料500円だから、こっちの方が安い。
AMAZON ラブプラス+ 3888円送料無料
結局送料考えるとAMAZONが一番安いのですね…。
楽天ブックスは4800円(定価)ですし
2010年04月06日
ケロQの「素晴らしき日々 〜不連続存在〜」なんか評判良いみたい…。
エロゲー批評空間でケロQの「素晴らしき日々 〜不連続存在〜」なんか評判良いみたい…。
じつはブランド知らなかったのですけど…
「最果てのイマ」や「俺たちに翼はない」が好きな人はどうぞ的なコメントがあって悩んでいる
(「最果てのイマ」は寝室で寝る前にceleron500 mem192mbの非力マシンで進め中w)
4月は暁の護衛買っておしまいかと思っていたけど、どうしよう。
まずは体験版やってみるか…。
じつはブランド知らなかったのですけど…
「最果てのイマ」や「俺たちに翼はない」が好きな人はどうぞ的なコメントがあって悩んでいる
(「最果てのイマ」は寝室で寝る前にceleron500 mem192mbの非力マシンで進め中w)
4月は暁の護衛買っておしまいかと思っていたけど、どうしよう。
まずは体験版やってみるか…。
2010年02月09日
へっへー戦国ランスと超昂閃忍ハルカ買っちゃった。
戦国ランスは結構長い事遊べるらしいので楽しみ。
超昂閃忍ハルカはサントラが良かったんだよね…。
ランスって、3までだったかプレイしたの。
久々。
超昂閃忍ハルカはサントラが良かったんだよね…。
ランスって、3までだったかプレイしたの。
久々。
2010年01月02日
昨年2009年にプレイしたゲーム
昨年2009年にプレイしたゲーム
→まだプレイ中
装甲悪鬼村正
幻月のパンドオラ
幼なじみは大統領
スマガ/スマガスペシャル
最果てのイマ
→途中で挫折中、あとで
とらドラポータブル(PSP破損中w)
リトルバスターズ!EX
Like a Butler
W.L.O. 世界恋愛機構 L.L.S.(だって評価むちゃくちゃ低いみたいだしなぁ)
→終わったゲーム
さくらさくら
真剣で私に恋しなさい!
たいせつなうた
終わりなき夏永遠なる音律
Trample on “Schatten!!” 〜かげふみのうた〜
W.L.O.世界恋愛機構
エーデルワイス
赫炎のインガノック
11eyes -罪と罰と贖いの少女-
俺たちに翼はない
闘神都市V
沙耶の唄
---------------
2009年で勝手な順位を付けると
1.俺たちに翼はない →隼人シナリオが良かった。続編に期待。
2.さくらさくら →菜々子先生がかわいすぎる
3.真剣で私に恋しなさい! →松風がナイスキャラ。
4.闘神都市V →驚きは無かったけど、確かに闘神都市だった。後悔はしていない。。
5.Trample on “Schatten!!” 〜かげふみのうた〜
6.赫炎のインガノック
---------------
赫炎のインガノックは途中挫折していないのに、本当に1年かけてプレイしました。
「俺たちに翼はない」が頭1つ抜きんでている感じでしょうか。
「装甲悪鬼村正」は自分の中で、おれつば超えるのかー。
プレイするゲームがかなり少なくなりました。もう本当に時間が無くて…。
今年はもっと少なくなるよかん…
あ、一番ナイスキャラは「真剣で私に恋しなさい!」の「松風(ストラップ)」だと思います。
全然関係無いけど、。遙か昔にやった、「メイでぃ」がいまだに頭の中に出てきたりします。
そんなに印象に残る話でも無かったはずなんだけどなぁ…。
→まだプレイ中
装甲悪鬼村正
幻月のパンドオラ
幼なじみは大統領
スマガ/スマガスペシャル
最果てのイマ
→途中で挫折中、あとで
とらドラポータブル(PSP破損中w)
リトルバスターズ!EX
Like a Butler
W.L.O. 世界恋愛機構 L.L.S.(だって評価むちゃくちゃ低いみたいだしなぁ)
→終わったゲーム
さくらさくら
真剣で私に恋しなさい!
たいせつなうた
終わりなき夏永遠なる音律
Trample on “Schatten!!” 〜かげふみのうた〜
W.L.O.世界恋愛機構
エーデルワイス
赫炎のインガノック
11eyes -罪と罰と贖いの少女-
俺たちに翼はない
闘神都市V
沙耶の唄
---------------
2009年で勝手な順位を付けると
1.俺たちに翼はない →隼人シナリオが良かった。続編に期待。
2.さくらさくら →菜々子先生がかわいすぎる
3.真剣で私に恋しなさい! →松風がナイスキャラ。
4.闘神都市V →驚きは無かったけど、確かに闘神都市だった。後悔はしていない。。
5.Trample on “Schatten!!” 〜かげふみのうた〜
6.赫炎のインガノック
---------------
赫炎のインガノックは途中挫折していないのに、本当に1年かけてプレイしました。
「俺たちに翼はない」が頭1つ抜きんでている感じでしょうか。
「装甲悪鬼村正」は自分の中で、おれつば超えるのかー。
プレイするゲームがかなり少なくなりました。もう本当に時間が無くて…。
今年はもっと少なくなるよかん…
あ、一番ナイスキャラは「真剣で私に恋しなさい!」の「松風(ストラップ)」だと思います。
全然関係無いけど、。遙か昔にやった、「メイでぃ」がいまだに頭の中に出てきたりします。
そんなに印象に残る話でも無かったはずなんだけどなぁ…。
2008年にプレイしたゲーム
皆様あけましておめでとうございます。
「昨年プレイしたゲームを並べてみましたよ」を書こうとしたら
2008年分も書いていなかったので、ここでちょっと整理
2008年終了分・中断分は31本だったみたいです。かなりコムショップさんのお世話になりました。
スマガ
☆明日の七海と逢うために
☆暁の護衛〜プリンシパルたちの休日〜
続・殺戮のジャンゴ−地獄の賞金首−
FOLKLORE JAM
☆キラ☆キラ カーテンコール
☆さくらんぼシュトラッセ
るいは智を呼ぶ
3days 〜満ちてゆく刻の彼方で
ままらぶ
CARNIVAL
☆クロノベルト
G線上の魔王
FORTUNE ARTERIAL
暁の護衛
加奈…おかえり!!
SWAN SONG
かみぱに!
Princess Frontier
レコンキスタ
カタハネ
機神飛翔デモンベイン
明日の君と逢うために
キラ☆キラ-KIRA☆KIRA-
さくらシュトラッセ
恋する乙女と守護の楯
Bullet Butlers
「アユマユ オルタネイティヴ」は待っていた割に挫折
SNOW 〜Plus Edition〜も挫折。泣ける話だと聞いていたのですけどねぇ…。
「学園☆新選組!」もノリについて行けず土方だけクリアして挫折…。
ORATORIO〜海より青い夏の彼方で〜はまだ口も開けていないです。貰ったのにすまぬ…。
--------------------
☆ファンディスクとかおまけとか(といっても結構ボリュームある物もあった)
2008年で勝手な順位を付けると(ファンディスクも併せて)
1.キラ☆キラ-KIRA☆KIRA-
2.スマガ
3.レコンキスタ
4.暁の護衛
5.ままらぶ
6.明日の君と逢うために
7.SWAN SONG
8.恋する乙女と守護の楯
でしたでしょうか、もう大分覚えていないのですがw
「昨年プレイしたゲームを並べてみましたよ」を書こうとしたら
2008年分も書いていなかったので、ここでちょっと整理
2008年終了分・中断分は31本だったみたいです。かなりコムショップさんのお世話になりました。
スマガ
☆明日の七海と逢うために
☆暁の護衛〜プリンシパルたちの休日〜
続・殺戮のジャンゴ−地獄の賞金首−
FOLKLORE JAM
☆キラ☆キラ カーテンコール
☆さくらんぼシュトラッセ
るいは智を呼ぶ
3days 〜満ちてゆく刻の彼方で
ままらぶ
CARNIVAL
☆クロノベルト
G線上の魔王
FORTUNE ARTERIAL
暁の護衛
加奈…おかえり!!
SWAN SONG
かみぱに!
Princess Frontier
レコンキスタ
カタハネ
機神飛翔デモンベイン
明日の君と逢うために
キラ☆キラ-KIRA☆KIRA-
さくらシュトラッセ
恋する乙女と守護の楯
Bullet Butlers
「アユマユ オルタネイティヴ」は待っていた割に挫折
SNOW 〜Plus Edition〜も挫折。泣ける話だと聞いていたのですけどねぇ…。
「学園☆新選組!」もノリについて行けず土方だけクリアして挫折…。
ORATORIO〜海より青い夏の彼方で〜はまだ口も開けていないです。貰ったのにすまぬ…。
--------------------
☆ファンディスクとかおまけとか(といっても結構ボリュームある物もあった)
2008年で勝手な順位を付けると(ファンディスクも併せて)
1.キラ☆キラ-KIRA☆KIRA-
2.スマガ
3.レコンキスタ
4.暁の護衛
5.ままらぶ
6.明日の君と逢うために
7.SWAN SONG
8.恋する乙女と守護の楯
でしたでしょうか、もう大分覚えていないのですがw
2009年06月16日
買おうかどうしようか…
買おうかどうしようか悩んでいるゲーム
・φage 終わりなき夏 永遠なる音律 7/24発売
・nitro+ スマガスペシャル 6/26発売
・ハイクオ さくらさくら 6/26発売
勢いで買っちゃったゲーム
・Trample on Schatten!!〜かげふみのうた〜(まだ届いていない)
…だって評価が良いし、30歳以上推奨というコメントが多いんだもの…。
ギャバンかシャイダーかシャリバンかヴァンダーか(最後の違うw違わないけど違う)
サイバーコップっていうのもあったなぁ…
あ、書き忘れていたけどキャラデザが川原誠というのにも惹かれたのです。
…なんかCARNIVALっぽい絵だと思ったんですよね。最初見た時。
ほっぺのぷくぷく感が良い感じ。
・φage 終わりなき夏 永遠なる音律 7/24発売
・nitro+ スマガスペシャル 6/26発売
・ハイクオ さくらさくら 6/26発売
勢いで買っちゃったゲーム
・Trample on Schatten!!〜かげふみのうた〜(まだ届いていない)
…だって評価が良いし、30歳以上推奨というコメントが多いんだもの…。
ギャバンかシャイダーかシャリバンかヴァンダーか(最後の違うw違わないけど違う)
サイバーコップっていうのもあったなぁ…
あ、書き忘れていたけどキャラデザが川原誠というのにも惹かれたのです。
…なんかCARNIVALっぽい絵だと思ったんですよね。最初見た時。
ほっぺのぷくぷく感が良い感じ。