なんか唐突にデモンベインの最後が見たくなって
「斬魔大聖デモンベイン」インストールしてセーブデータを入れて最後の方だけプレイ。(当然アルルート)
それだけでは飽きたらず、アニメ版「機神咆吼デモンベイン」の12話
「STRANGE EONS」視聴。
あー。いいなぁNitro+。
「Phantom -INTEGRATION-」と「刃鳴散らす」と「沙耶の唄」と「ヴェドゴニア」も中古で買ったんですよー。
「あやかしびと(propeller)」と「月光のカルネヴァーレ」から遡ってこの辺りを漁っているんですが、さてさて。
「沙耶の唄」を先にやりたいかなぁ。
今BGMは「月光のカルネヴァーレ」O.S.T「御伽の月の綺想曲」
んー。今宵はそんな気分。
2008年10月26日
2008年07月18日
デモンベイン アナザーブラッドのフィギュア注文しました
機神飛翔デモンベイン アナザーブラッドのフィギュア注文しました。

機神飛翔デモンベイン アナザーブラッド (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
Max Factory
今までにもアル・アジフとかライカさんとか色々出てますが、
自分的にはいまいちだったのと、フィギュアはかなり厳選して買っているので(置く場所が無い、家族の目が冷たいw)、
手を出していなかったのですが、このアナザーブラッドは一目惚れ。(とは言いつつも二日悩んだ)
表情がいいーっ。
7月15・16日の記事ですが、アキバblogさんや、常時リソース不足さんでも取り上げられています。
楽しみ楽しみ。
あ、CANIVAL小説版と、マブラヴオルタコミックス一巻も届きました。なんか非常に退廃的。
「5」どうするか悩み中…。

機神飛翔デモンベイン アナザーブラッド (1/8スケールPVC塗装済み完成品)
Max Factory
今までにもアル・アジフとかライカさんとか色々出てますが、
自分的にはいまいちだったのと、フィギュアはかなり厳選して買っているので(置く場所が無い、家族の目が冷たいw)、
手を出していなかったのですが、このアナザーブラッドは一目惚れ。(とは言いつつも二日悩んだ)
表情がいいーっ。
7月15・16日の記事ですが、アキバblogさんや、常時リソース不足さんでも取り上げられています。
楽しみ楽しみ。
あ、CANIVAL小説版と、マブラヴオルタコミックス一巻も届きました。なんか非常に退廃的。
「5」どうするか悩み中…。
2008年03月09日
機神飛翔デモンベイン 終わりましたー
機神飛翔デモンベイン 終わりましたー。2周目のTrue ENDも迎えました。
もうアクションパート、キーボードでやるのがつらくて同僚にPS2コントローラ接続ユニット借りてやっていました。
(何故買わなかったかというと、そんなアクションパートをやる機会は
そうないだろうから。メルティブラッドとかもやっていないですしね)
九朔(男)は予想通りでした。アナザーブラッドはちょっと意外な所あったかも。

一周目終えてTRUE ENDのコマンドが表示されて、攻略サイトでは
結構タイミングがシビアな事が書いてありましたが、
2回かちゃかちゃと打ち込んだら、うまく行きました。
でもアクションパート、ダッシュダッシュダッシュ、
攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃
そんな単純な攻撃しかしていません。EASYじゃなかったらクリア出来なかっただろうなぁ。
3回負けてアクションスキップっていうのも2回位やりましたし…。
絵が変わっていたのにやっぱり違和感。
声優さんも凄い豪華なんですが、アンチクロスとかはかなり違和感。
まぁ終わりましたよ。正当な続編でしたね。まぁ綺麗にまとまっていました。
NITRO+のゲームは「月光のカルネヴァーレ」が最初だったので、ディスク入れていない時に出る、Drウェストの顔が不気味でしたが、慣れましたw
はぁ終わった…。疲れた。攻撃ボタンの連打しすぎで腕が痛い。
(全然イタクァとかつかいませんでした。っていうかPS2のコントローラで、どれが「魔」なのか未だ分からず(おぃ))
もうアクションパート、キーボードでやるのがつらくて同僚にPS2コントローラ接続ユニット借りてやっていました。
(何故買わなかったかというと、そんなアクションパートをやる機会は
そうないだろうから。メルティブラッドとかもやっていないですしね)
九朔(男)は予想通りでした。アナザーブラッドはちょっと意外な所あったかも。

一周目終えてTRUE ENDのコマンドが表示されて、攻略サイトでは
結構タイミングがシビアな事が書いてありましたが、
2回かちゃかちゃと打ち込んだら、うまく行きました。
でもアクションパート、ダッシュダッシュダッシュ、
攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃攻撃
そんな単純な攻撃しかしていません。EASYじゃなかったらクリア出来なかっただろうなぁ。
3回負けてアクションスキップっていうのも2回位やりましたし…。
絵が変わっていたのにやっぱり違和感。
声優さんも凄い豪華なんですが、アンチクロスとかはかなり違和感。
まぁ終わりましたよ。正当な続編でしたね。まぁ綺麗にまとまっていました。
NITRO+のゲームは「月光のカルネヴァーレ」が最初だったので、ディスク入れていない時に出る、Drウェストの顔が不気味でしたが、慣れましたw
はぁ終わった…。疲れた。攻撃ボタンの連打しすぎで腕が痛い。
(全然イタクァとかつかいませんでした。っていうかPS2のコントローラで、どれが「魔」なのか未だ分からず(おぃ))
2008年02月24日
機神飛翔デモンベイン クラーケンが倒せません(涙)
機神飛翔デモンベイン クラーケンが倒せません(涙)
やっぱりキーボードでやるのは無理なのか?くぅ。
今日ヤマダ電器行った時にやはりUSBコントローラを買ってくるべきだったか…。
なんかキーボード、マジェスタッチが哀れに思えてきたぜぇ…。
茶軸壊れないかな。ドキドキ
やっぱりキーボードでやるのは無理なのか?くぅ。
今日ヤマダ電器行った時にやはりUSBコントローラを買ってくるべきだったか…。
なんかキーボード、マジェスタッチが哀れに思えてきたぜぇ…。
茶軸壊れないかな。ドキドキ
2008年02月16日
積んでいた機神飛翔デモンベインも始めてみました
積んでいた機神飛翔デモンベインも始めてみました。
初っ端からキーボードでアクションは難しい。
絵が変わっていて(前の絵が上手だとは思っていなかったが慣れていた。似せているけど違う)
記憶によればウェスパシアヌスの声も違う…。
そんな違和感の中、子供達が起きている今「明日の君に逢うために」を進められないので(そういうシーンの所です)、代わりにやっています。
赫炎のインガノックも途中なんですけどねぇ…うーむ。そんな近況。
初っ端からキーボードでアクションは難しい。
絵が変わっていて(前の絵が上手だとは思っていなかったが慣れていた。似せているけど違う)
記憶によればウェスパシアヌスの声も違う…。
そんな違和感の中、子供達が起きている今「明日の君に逢うために」を進められないので(そういうシーンの所です)、代わりにやっています。
赫炎のインガノックも途中なんですけどねぇ…うーむ。そんな近況。
2007年10月07日
斬魔大聖デモンベイン 全てのエンディング見ました
斬魔大聖デモンベイン 全てのエンディング見ました(ようやく)
ALL ENDING COMPLETEDの画像も見れましたよ。
最初のセーブデータ今年の3月10日だよ。途切れ途切れとはいえ半年掛かったのか…。
最後のライカさんシナリオ。長かった。
というかアルシナリオと瑠璃シナリオが近かったので、ライカさんシナリオというかサンダルフォンシナリオも同じだと思ったら随分赴きが違いました。
クトゥルーが出てきて…ナイアさんが…という大枠は一緒ですが、しつこい位に執念が(笑)
記憶を持ち続ける事を望んで、ライカさんをデートに誘った時に涙を流すというのはちょっとしんみり。リューガもいない事になってるし。
「破壊ロボ」というあまりにも普通の言葉に最初違和感。
エルザの語尾の「〜ロボぉ」というのも最初違和感。
「ロボット」って聞くとかなり古臭い感じしますね…。MSとかASとかの言葉に慣れすぎなんだろうか…。
ハンテッド・ホラー欲しいー。スバル(なのはStrikerS)のウィングロード並にどこでも走っていける。いいなぁ。
アルのCG98%…1枚足りない…どこだ?
あとMOVIEも左から2つ目の奴が欠けている…何故…。なんか根本的な所で抜けているのかなぁ…。
でもいいや、もういいだろう。一応コンプリートって事でw
次はマブラヴ オルタードフェイブル終わらせます。で、その次にバドベセルやろうかと思っていたんですが、アニメのCLANNADを見て泣いてその次はリトルバスターズに決定。新作に手をだすのもどうかとは思っているんですが…。評価の高いEVER17はいつプレイできるのか…。機神飛翔デモンベインも積んでいるんですが…。
ALL ENDING COMPLETEDの画像も見れましたよ。
最初のセーブデータ今年の3月10日だよ。途切れ途切れとはいえ半年掛かったのか…。
最後のライカさんシナリオ。長かった。
というかアルシナリオと瑠璃シナリオが近かったので、ライカさんシナリオというかサンダルフォンシナリオも同じだと思ったら随分赴きが違いました。
クトゥルーが出てきて…ナイアさんが…という大枠は一緒ですが、しつこい位に執念が(笑)
記憶を持ち続ける事を望んで、ライカさんをデートに誘った時に涙を流すというのはちょっとしんみり。リューガもいない事になってるし。
「破壊ロボ」というあまりにも普通の言葉に最初違和感。
エルザの語尾の「〜ロボぉ」というのも最初違和感。
「ロボット」って聞くとかなり古臭い感じしますね…。MSとかASとかの言葉に慣れすぎなんだろうか…。
ハンテッド・ホラー欲しいー。スバル(なのはStrikerS)のウィングロード並にどこでも走っていける。いいなぁ。
アルのCG98%…1枚足りない…どこだ?
あとMOVIEも左から2つ目の奴が欠けている…何故…。なんか根本的な所で抜けているのかなぁ…。
でもいいや、もういいだろう。一応コンプリートって事でw
次はマブラヴ オルタードフェイブル終わらせます。で、その次にバドベセルやろうかと思っていたんですが、アニメのCLANNADを見て泣いてその次はリトルバスターズに決定。新作に手をだすのもどうかとは思っているんですが…。評価の高いEVER17はいつプレイできるのか…。機神飛翔デモンベインも積んでいるんですが…。
2007年10月04日
斬魔大聖デモンベイン ライカシナリオ途中
斬魔大聖デモンベイン ライカシナリオ途中です。
誰だー3つ目のシナリオプレイしなくてもいいかって言ったのー。(俺です)
メタトロンとサンダルフォン、微妙にそうかななんて思っていたけど
うぉどう終結するんだ。これ。やっぱりべたなパターンかなぁ。泣きそうな予感。
アルシナリオでは九郎が、覇道瑠璃シナリオではウィンフィールドが、そしてライカシナリオではアルがICU行きでした…。
今晩中にはなんとか終わらせたい…そして今週中にマブラヴ オルタードフェイブルの「かがやく時空が消えぬ間に」終わらせちゃおう。(厳守厳守)
誰だー3つ目のシナリオプレイしなくてもいいかって言ったのー。(俺です)
メタトロンとサンダルフォン、微妙にそうかななんて思っていたけど
うぉどう終結するんだ。これ。やっぱりべたなパターンかなぁ。泣きそうな予感。
アルシナリオでは九郎が、覇道瑠璃シナリオではウィンフィールドが、そしてライカシナリオではアルがICU行きでした…。
今晩中にはなんとか終わらせたい…そして今週中にマブラヴ オルタードフェイブルの「かがやく時空が消えぬ間に」終わらせちゃおう。(厳守厳守)
2007年10月01日
デモンベイン ライカさんシナリオ挫折しようかと思ったいたんですが
斬魔大聖デモンベイン ライカさんシナリオ、もういいかぁと挫折しようかと思ったいたんですが。なにやらサンダルフォンの動き有り。
まだ全然分からないんですがメタトロンに関係あるんですかね?
もう少し続けてみよう…。というかアルのCG86%って何だ…どこで抜け落ちていたんだろう。
マブラヴオルタードフェイブルと交互にやってます。
まだ全然分からないんですがメタトロンに関係あるんですかね?
もう少し続けてみよう…。というかアルのCG86%って何だ…どこで抜け落ちていたんだろう。
マブラヴオルタードフェイブルと交互にやってます。
2007年09月29日
デモンベイン 覇道瑠璃シナリオ終わりましたー
デモンベイン 覇道瑠璃シナリオ終わりましたー
執事ウィンフィールドとアンチクロス ティテゥスの闘いが熱い。
アルシナリオでは無かったここまで2人の闘い。ベタではあるんですが、キャラ立ってますなー。
覇道瑠璃シナリオ一周目。攻略ページにまったりEND風味と書いてあったが…覇道鋼造…。それは泣ける。これもベタだけど全米は泣かなくても俺は泣きそうになった。自分の孫が愛する人だったらきっと耐えられない。きっと思いを告げてしまう。実らないだろうけど…。
っていうか一周目全然18禁じゃなくてもいいと思うのですが…。
攻略サイト見ていなかったらきっと二周目やってないよ俺…。
で今…二周目終わった。一周目の話が生きてきますね。奇跡ですか。陳腐ですけど奇跡は良い。うん。子供出来るかと思ったけど、そういうオチではなかったですね…。
最後の去っていく「アル・アジフ」が格好良いー。平和な世界でも瑠璃はお金持ちなんだな…。覇道鋼造、未来を知らなくても大成功者?
このエンディングすごく自分的にはしっくり来ましたけど。アルシナリオよりも。
つーか、メタトロンとサンダルフォンの謎が2人攻略しても全然解けないんですが…。
次はライカさんですね…巨乳お姉さん系はあまり興味無いのですが…(馬鹿)
また長そうだな…。
執事ウィンフィールドとアンチクロス ティテゥスの闘いが熱い。
アルシナリオでは無かったここまで2人の闘い。ベタではあるんですが、キャラ立ってますなー。
覇道瑠璃シナリオ一周目。攻略ページにまったりEND風味と書いてあったが…覇道鋼造…。それは泣ける。これもベタだけど全米は泣かなくても俺は泣きそうになった。自分の孫が愛する人だったらきっと耐えられない。きっと思いを告げてしまう。実らないだろうけど…。
っていうか一周目全然18禁じゃなくてもいいと思うのですが…。
攻略サイト見ていなかったらきっと二周目やってないよ俺…。
で今…二周目終わった。一周目の話が生きてきますね。奇跡ですか。陳腐ですけど奇跡は良い。うん。子供出来るかと思ったけど、そういうオチではなかったですね…。
最後の去っていく「アル・アジフ」が格好良いー。平和な世界でも瑠璃はお金持ちなんだな…。覇道鋼造、未来を知らなくても大成功者?
このエンディングすごく自分的にはしっくり来ましたけど。アルシナリオよりも。
つーか、メタトロンとサンダルフォンの謎が2人攻略しても全然解けないんですが…。
次はライカさんですね…巨乳お姉さん系はあまり興味無いのですが…(馬鹿)
また長そうだな…。
2007年09月02日
「斬魔大聖デモンベイン」終わりました
最初にたどり着いたエンディングは「アルを抱き」「アルが共にいたい」を選択し、ジャンプの打ち切りみたいな、さぁ頑張るぞ的なエンディング。
まぁこれはこれでありか…。
次に行ったエンディングは最終選択肢で「それは赦されない」を選んで、九郎をデモンベインの残った力で返すエンディング。
最後にアルと出会い…これが多分正式なエンディングなのね…。
音楽も違ったし。納得できます。最後のデモンベインの残骸が気になったが…。
次に「アルを抱かない」を選んで、「トラペゾヘドロンを撃たない」を選んだら上の選択肢と一緒になってしまった。
で「「トラペゾヘドロンを撃つ」を選んでみると後味の悪い陵辱シーン。そして無限ループの選択肢に…もう1つを選んだらタイトルに戻った。
狂った世界。月姫とか思い出してしまった。
熱かったんですけどラスボスと思われるのが、ころころ変わってちょっと一緒に盛り上がれなかったり。
これから姫さんのルートとライカさんのルートを攻略法見ながらやってみます。かなり戻るんだろうな…ずっと選択肢無かったし…。
まぁこれはこれでありか…。
次に行ったエンディングは最終選択肢で「それは赦されない」を選んで、九郎をデモンベインの残った力で返すエンディング。
最後にアルと出会い…これが多分正式なエンディングなのね…。
音楽も違ったし。納得できます。最後のデモンベインの残骸が気になったが…。
次に「アルを抱かない」を選んで、「トラペゾヘドロンを撃たない」を選んだら上の選択肢と一緒になってしまった。
で「「トラペゾヘドロンを撃つ」を選んでみると後味の悪い陵辱シーン。そして無限ループの選択肢に…もう1つを選んだらタイトルに戻った。
狂った世界。月姫とか思い出してしまった。
熱かったんですけどラスボスと思われるのが、ころころ変わってちょっと一緒に盛り上がれなかったり。
これから姫さんのルートとライカさんのルートを攻略法見ながらやってみます。かなり戻るんだろうな…ずっと選択肢無かったし…。