CARNIVAL 小説版読み終わりました。
えと百恵さんらしき人の描写が少しだけw
詠美の妹の麻里、理紗の弟の洋一がかなりキーです。っていうか洋一が主人公。
洋一の性癖も、サオリの処遇も、理紗の最後の英断も、いろいろありましたけど(最後の英断はすっきりした)、
prologueとあとがきが全てですね。
あの、自分は凄く好きでした。面白かった。
一般受けはしないと思うけど。
でも「あぁこうなってしまったか…」そんな感じ。
事件の後の詠美の描写が嫌…。いや気にはなっていたんですけどね。
2008年07月20日
2008年07月17日
CARNIVAL 終わりました
S.M.L.のCARNIVAL 終わりました。
川原誠さんの絵もかなり良くて、自分は非常に楽しめました。
システム、バックログで音声再生出来ないのがちょっと「むぅ」と思ったり。
まぁ「赫炎のインガノック」程システム辛くないから我慢できるレベルなんですが。
泉エンドがやっぱり一番好きだけど…。
百恵さん可哀想過ぎない?出番あれだけかよー。
CGサムネイルは全て埋まっているんですが、愚者の館さんの攻略でやったら回収率98%なんですよね…。多分何かの差分が1枚無いというのでしょうが。
でその後がやっぱり気になる。2chでスレ読んでいたら小説版があるという事で、早速注文。AMAZON1プライムには申し込んでいないので、送料無料の価格1,500円以上にする為に、コミックス マブラブオルタネイティブ1巻も一緒に買ったw

CARNIVAL (二次元ドリームノベルズ)
S.M.L,瀬戸口 廉也,川原 誠
7年後が舞台で、ゲームの中の登場人物はほぼ出てくるらしい。
理紗の弟が主人公。気になるー。
キラ☆キラから瀬戸口氏のシナリオに入った訳だけど、SWAN SONG、CARNIVALと時代を逆行してきて思ったのはキラ☆キラが特殊だったのだな。
いやSWAN SONGもCARNIVALも内面が一杯描写されていて非常に色々考えさせられました。
Hシーンが淡白なのがいいね(まだ言ってる)でも可愛いし。
川原 誠氏のHP行ってみたんだけど、「RE:」が最近最後の仕事の様で、どうしようか悩み中。
という事で最終的な総括は小説版読んでからにします。
さて、11eyesに入ろうかと。
ただ色々言われている通り、自分もオープニングでかなり違う話を期待したんですが、基本的に理紗ENDと泉ENDしかないんで、あのOPは無いかなぁと。ムービーはハードディスクの中に残していますけどね。
川原誠さんの絵もかなり良くて、自分は非常に楽しめました。
システム、バックログで音声再生出来ないのがちょっと「むぅ」と思ったり。
まぁ「赫炎のインガノック」程システム辛くないから我慢できるレベルなんですが。
泉エンドがやっぱり一番好きだけど…。
百恵さん可哀想過ぎない?出番あれだけかよー。
CGサムネイルは全て埋まっているんですが、愚者の館さんの攻略でやったら回収率98%なんですよね…。多分何かの差分が1枚無いというのでしょうが。
でその後がやっぱり気になる。2chでスレ読んでいたら小説版があるという事で、早速注文。AMAZON1プライムには申し込んでいないので、送料無料の価格1,500円以上にする為に、コミックス マブラブオルタネイティブ1巻も一緒に買ったw

CARNIVAL (二次元ドリームノベルズ)
S.M.L,瀬戸口 廉也,川原 誠
7年後が舞台で、ゲームの中の登場人物はほぼ出てくるらしい。
理紗の弟が主人公。気になるー。
キラ☆キラから瀬戸口氏のシナリオに入った訳だけど、SWAN SONG、CARNIVALと時代を逆行してきて思ったのはキラ☆キラが特殊だったのだな。
いやSWAN SONGもCARNIVALも内面が一杯描写されていて非常に色々考えさせられました。
Hシーンが淡白なのがいいね(まだ言ってる)でも可愛いし。
川原 誠氏のHP行ってみたんだけど、「RE:」が最近最後の仕事の様で、どうしようか悩み中。
という事で最終的な総括は小説版読んでからにします。
さて、11eyesに入ろうかと。
ただ色々言われている通り、自分もオープニングでかなり違う話を期待したんですが、基本的に理紗ENDと泉ENDしかないんで、あのOPは無いかなぁと。ムービーはハードディスクの中に残していますけどね。
2008年07月16日
CARNIVAL SCENARIO3やってます
CARNIVAL SCENARIO3やってます。理紗視点。
最低だね、この父親…。母親もな。
リアルだと実の父親は少ないらしいですけどね。それでもあるらしい。
一番多いのは、母親の彼氏だとか。汚い汚い。
ま、それは置いておいて「泉」が言っていたので、聖書を引っ張り出して久しぶりに「ルカによる福音書 第2章」とか「イザヤ書の第40章」とか読みました。
小学校・中学校の頃は毎日読んでいたのになぁ…。
って自分が小学生の時の聖書を、自分の子供が同じ歳くらいで読んでいるというのに非常に違和感。
最低だね、この父親…。母親もな。
リアルだと実の父親は少ないらしいですけどね。それでもあるらしい。
一番多いのは、母親の彼氏だとか。汚い汚い。
ま、それは置いておいて「泉」が言っていたので、聖書を引っ張り出して久しぶりに「ルカによる福音書 第2章」とか「イザヤ書の第40章」とか読みました。
小学校・中学校の頃は毎日読んでいたのになぁ…。
って自分が小学生の時の聖書を、自分の子供が同じ歳くらいで読んでいるというのに非常に違和感。
2008年07月15日
CARNIVAL SCENARIO2終わりました
CARNIVAL SCENARIO2終わりました。
武視点。なんかこう書くとEVER17みたいだなー。
いやはや理紗。そんな事だろうとは思っていたけど、やはり父親か。
母親の態度がそうだったもんな。
痣は武か。それは思ってみなかった。
自分にも娘いますが、そういう事をしようとは思わないなぁ。
等と思っておりますが、嫁の仕事場にはそういった虐待を受けた子供達が一杯来るそうで…。まぁそういう施設なんですけどね。
世の中色んな人がいるって事ですね…。
STARTで選ぶシナリオ「SINARIO」になっているのが凄い違和感。
SCENARIOじゃないの?と思ってググって見たけど、意外と「SINARIO」でも検索結果有り。まぁいいや意味は分かるし。
武視点。なんかこう書くとEVER17みたいだなー。
いやはや理紗。そんな事だろうとは思っていたけど、やはり父親か。
母親の態度がそうだったもんな。
痣は武か。それは思ってみなかった。
自分にも娘いますが、そういう事をしようとは思わないなぁ。
等と思っておりますが、嫁の仕事場にはそういった虐待を受けた子供達が一杯来るそうで…。まぁそういう施設なんですけどね。
世の中色んな人がいるって事ですね…。
STARTで選ぶシナリオ「SINARIO」になっているのが凄い違和感。
SCENARIOじゃないの?と思ってググって見たけど、意外と「SINARIO」でも検索結果有り。まぁいいや意味は分かるし。
CARNIVAL SCENARIO1 理紗END, 泉END迎えました
CARNIVAL SCENARIO1 理紗END, 泉END迎えました。
自分SWAN SONGよりこっちの方が好きかも。
哲学的で面白いし、Hシーンは淡白で短いし、小説ネタは多いし。
そうねぇ…自分が犯罪者になったら、こう色々と考えるのかしら…。
理紗ENDは…シナリオ進んだら変わるかもしれないけど、泉が可哀想。なんか納得行かない。
泉ENDは凄く楽しかった。刹那的に生きている感じがした。
愛の逃避行ー。
自分SWAN SONGよりこっちの方が好きかも。
哲学的で面白いし、Hシーンは淡白で短いし、小説ネタは多いし。
そうねぇ…自分が犯罪者になったら、こう色々と考えるのかしら…。
理紗ENDは…シナリオ進んだら変わるかもしれないけど、泉が可哀想。なんか納得行かない。
泉ENDは凄く楽しかった。刹那的に生きている感じがした。
愛の逃避行ー。
2008年07月14日
CARNIVAL やってます
CARNIVAL やってます。
まだ序盤過ぎた辺りでしょうが…まだSCENARIO1です。
えと、このゲームもしかして最近のやるゲームの順番間違えたかもしれないのかなぁと。
もっと具体的に言うと、「3days」の後にプレイしたのは失敗かもしれないと。
多分、主人公、3daysの梨花と同じ…解離性同一性障害?(厳密には梨花違うけど)。それだけでは終わらない事を期待。
武の声は緑川光?「人生全てミッションだ」そんな感じ。エコーかかっていて判別しづらいけど。
ゲーム内容はSWAN SONGと同じで、シナリオの中で間違えた選択肢→BAD ENDって感じ(CARNIVALの方が先ですが)
キャラの絵は表情豊かでかなり好みです。3daysより好きですね。
詠美の妹、理紗の母香織とのシーンが重い…。
まだ序盤過ぎた辺りでしょうが…まだSCENARIO1です。
えと、このゲームもしかして最近のやるゲームの順番間違えたかもしれないのかなぁと。
もっと具体的に言うと、「3days」の後にプレイしたのは失敗かもしれないと。
多分、主人公、3daysの梨花と同じ…解離性同一性障害?(厳密には梨花違うけど)。それだけでは終わらない事を期待。
武の声は緑川光?「人生全てミッションだ」そんな感じ。エコーかかっていて判別しづらいけど。
ゲーム内容はSWAN SONGと同じで、シナリオの中で間違えた選択肢→BAD ENDって感じ(CARNIVALの方が先ですが)
キャラの絵は表情豊かでかなり好みです。3daysより好きですね。
詠美の妹、理紗の母香織とのシーンが重い…。
2008年06月28日
「S.M.L」の「CARNIVAL」はじめました
「S.M.L」の「CARNIVAL」はじめました。
「キラ☆キラ」が気に入って、瀬戸口廉也氏のシナリオを…と思ったら引退宣言で、『Carnival』『SWAN SONG』と手に入れたわけですが。
先に『SWAN SONG』やったのは失敗だったのかしら?
で、始めたわけですが、イントロがSWAN SONGのクワガタ発言っぽい。
キラ☆キラが特殊だったのか?うーん。絵師の力というのもあるかもです。
ちなみにOVER DRIVEの前作「エーデルワイス」も購入しました。
でも怖い人達がいてw、プレイするかどうか悩み中…。
「キラ☆キラ」一本気に入って、一体何本のゲーム遡るのかと…。
まぁ自分いつもの事なんですけどね…。
先ごろの「ままらぶ」もそうですしね。同じくHERMITの「FOLKLORE JAM廉価版」を購入しようか悩み中。AMAZONで2900円位。うーんうーん。
「キラ☆キラ」が気に入って、瀬戸口廉也氏のシナリオを…と思ったら引退宣言で、『Carnival』『SWAN SONG』と手に入れたわけですが。
先に『SWAN SONG』やったのは失敗だったのかしら?
で、始めたわけですが、イントロがSWAN SONGのクワガタ発言っぽい。
キラ☆キラが特殊だったのか?うーん。絵師の力というのもあるかもです。
ちなみにOVER DRIVEの前作「エーデルワイス」も購入しました。
でも怖い人達がいてw、プレイするかどうか悩み中…。
「キラ☆キラ」一本気に入って、一体何本のゲーム遡るのかと…。
まぁ自分いつもの事なんですけどね…。
先ごろの「ままらぶ」もそうですしね。同じくHERMITの「FOLKLORE JAM廉価版」を購入しようか悩み中。AMAZONで2900円位。うーんうーん。