アースクェイクと闘って、進化の階段を昇る義一とココロを追いかける雫「愛で昇ってやる、こんちくしょうっ!」
おぉ、雫もようやく進化かぁ。ひゅー。
環太郎が弥生さんとねんごろ(?)に。っていうかレイプ?…和姦だからいいのか…。(いいのかー)
環太郎も階段昇って進化したのかなぁ。
ようやく結ばれて、ちょっと嬉しい。
…だがそうではなかった事があとでわかってちょっとショック…。
啄木鳥(シブリー) は正式名称「TYPE-RASPUTIN」
カズナ、サテラさんが傷ついて進化したのに、コウには歯が立たなかったのね。
コウ(ファントム・キラー)かなしすぎる
タイロン、マヤ、ドミトリ 格好良すぎる…。死に顔が幸せすぎる。
シャロン、心臓握りつぶす…ひどい…
コウの激昂も当然…。
「雫の提案に乗った 」で雫の心臓を移植、義一は今の階段でとどまる為ココロは存命(?)
雫 END1 アカシャの匣END終わりました。
もうなんていうかスケールがでかすぎて、ぴんと来ませんが(だって50億年だし…)
「ココロの言葉に従った 」でココロを残して二人で進化の階段を昇る。
→
「You can't hurry love」別に好きな曲調じゃないのに、泣いた。
コウがココロと会えるなんて…
みんな逝っちゃった…。
本当に泣いたっすよ。
シャロンも逝っちゃった。融けてしまった…。
こちらはさらにスケールがでかい。
ドラゴンボールも真っ青。
雫 END2 アダムとイブEND
…綺麗だなぁ…。
雫 END3 火星帰還END
これが大団円なんだろうけど、そこまでご都合主義にしないで欲しかったというのが正直な所。
根性論で戻って、事がすんだら新しい星を目指すというのはありなんですけど。
期待していた怪獣大戦争以上のスケールでした。もうどうしろと。
「宇宙の終焉」→「宇宙の誕生」でGガンダムの最後のラブラブアタックを思い出した。台無しだw
満足です。いろいろと思う所はあったけど、満足です。えぇ。
立ち絵が多少変に見えるとかそんなのどうでもいい感じ。
雫の立ち絵の吊り目具合にも違和感あったんですが、
Hシーンのイベント絵でヒロインみんな可愛い表情1回あるんですよね。真似して書いてみようかな。
ココロが良かった、たまに入るデフォルメキャラも(Propellerの)伝統的でいい感じ。
たまにフェードされるココロのツッコミ。「やかましいわ」かわいい
傍点が多すぎてうざく感じた。バックログにルビも表示されるのはいい。
-------------
――信念は炎に似ている。
血を沸騰させろ。血を加速させろ。
死を願うことはいい。誰かに己の命を託して引き継いで貰うのもいい。
――だが、生きることを諦めてはならない。
諦観など何の役にも立たない。
生き足掻け、不様に見えても生き足掻き続けろ。
生きるために戦うのだ。
ならば炎は潰えることはなく、消えることもない。
さあ、これはお前の信念の具現化だ。
炎を手に握れ、それを掲げて昇るがいい。
-----------------
炎なのに最後共有とか一杯使ってましたね(笑)
2010年11月01日
2010年10月31日
エヴォリミット リーティア&アクアEND、リーティアEND迎えました
リーティア&アクア END
(アクアさんを慰めたパターン)
ココロに食われるデフォルメ画像がシュール。
何度か見ていたけど、リーティアと致した後はタイミング的に笑った
バルバロイのデザインが格好いいなぁ。
エマ・クレイホーン出番ちょっとだけw
あったりめえさ
「Yippee-ki-yay」ダイハードですか。
リーティアと義一が向かってきたときの”ヘカトンケイル”の「悲しみ」切ない…
リーティアの言葉。
「――現世(うつしよ)には地獄を。
――地獄には平穏を。
――楽園には虚無を」
ヘカトンケイル悲しい…。「死にたくない…」
コウとの殴り合い。ココロの事が触れられて、語っている。
その後ちゃんと語り合えたんでしょうか。
マヤのおかげで料理がうまくなったという事はマヤもいるのか。
ツナミとドミトリ再会。泣けるぜ
-------------------------
リーティア END
(アクアさんを慰めなかったパターン)
階段を上った。太陽の接続者となる。人なんか気にも留めない大きな存在に
ヘカトンケイル最後の言葉
「――楽しい夢を…………希望する」悲しい
最初に階段を上るか、下りるかでいろいろ話が変わるな。
なんで四人が生きていたのか。コウの恨みは…?
ココロ役の声優さん「有栖川みや美」さんの淡々としたセリフが良かった。
るい智のるい姉さんのイメージあるけどね。あと詩乃鈴。
カズナシナリオよりもずっと面白かった。
さて次は雫シナリオだ。全ての謎が解き明かされる?
(アクアさんを慰めたパターン)
ココロに食われるデフォルメ画像がシュール。
何度か見ていたけど、リーティアと致した後はタイミング的に笑った
バルバロイのデザインが格好いいなぁ。
エマ・クレイホーン出番ちょっとだけw
あったりめえさ
「Yippee-ki-yay」ダイハードですか。
リーティアと義一が向かってきたときの”ヘカトンケイル”の「悲しみ」切ない…
リーティアの言葉。
「――現世(うつしよ)には地獄を。
――地獄には平穏を。
――楽園には虚無を」
ヘカトンケイル悲しい…。「死にたくない…」
コウとの殴り合い。ココロの事が触れられて、語っている。
その後ちゃんと語り合えたんでしょうか。
マヤのおかげで料理がうまくなったという事はマヤもいるのか。
ツナミとドミトリ再会。泣けるぜ
-------------------------
リーティア END
(アクアさんを慰めなかったパターン)
階段を上った。太陽の接続者となる。人なんか気にも留めない大きな存在に
ヘカトンケイル最後の言葉
「――楽しい夢を…………希望する」悲しい
最初に階段を上るか、下りるかでいろいろ話が変わるな。
なんで四人が生きていたのか。コウの恨みは…?
ココロ役の声優さん「有栖川みや美」さんの淡々としたセリフが良かった。
るい智のるい姉さんのイメージあるけどね。あと詩乃鈴。
カズナシナリオよりもずっと面白かった。
さて次は雫シナリオだ。全ての謎が解き明かされる?
2010年10月30日
エヴォリミット カズナエンド迎えました
つかみはOK
↓
ツナミと出会い(ちょっとほろっと)
↓
エマ登場
↓
サテラさん暗殺未遂 ファントムキラー
↓
災害(カラミティ)
↓
義一 能力共有
↓
カラミティ自滅(って言うのか?もういいや的な)
↓
さらにカンパニー・マンを封印
地震(アースクェイク)っていうか侍スピリッツを思い出すなぁ。
アースクェイクとヴォルケイノと、なんだっけ雪崩・マヤの人(アバランチでした)、あっさりしすぎなんじゃ…
初回プレイで、BADEND迎えることなく終わりました。後半あっさりしすぎなんじゃね?
後で「追いかけない」選んで守護神END?と環太郎君とアクアさんに負けて1年間末事になってココロのつぶやきで終わるENDも見ました。
まだルートロックされているみたいだけど、雫シナリオではちゃんと伝統の怪獣大戦争になるのかな?期待。雫の記憶が戻らないとアカシャの匣系は解決しないもんね。
システム的にロードしたとき、前のログが残っていないのが嫌。
画面最大化が遅いのも嫌。「るいは智を呼ぶFD」のシステムが良すぎたからなぁ…。
↓
ツナミと出会い(ちょっとほろっと)
↓
エマ登場
↓
サテラさん暗殺未遂 ファントムキラー
↓
災害(カラミティ)
↓
義一 能力共有
↓
カラミティ自滅(って言うのか?もういいや的な)
↓
さらにカンパニー・マンを封印
地震(アースクェイク)っていうか侍スピリッツを思い出すなぁ。
アースクェイクとヴォルケイノと、なんだっけ雪崩・マヤの人(アバランチでした)、あっさりしすぎなんじゃ…
初回プレイで、BADEND迎えることなく終わりました。後半あっさりしすぎなんじゃね?
後で「追いかけない」選んで守護神END?と環太郎君とアクアさんに負けて1年間末事になってココロのつぶやきで終わるENDも見ました。
まだルートロックされているみたいだけど、雫シナリオではちゃんと伝統の怪獣大戦争になるのかな?期待。雫の記憶が戻らないとアカシャの匣系は解決しないもんね。
システム的にロードしたとき、前のログが残っていないのが嫌。
画面最大化が遅いのも嫌。「るいは智を呼ぶFD」のシステムが良すぎたからなぁ…。